前回の着付け講座。 開始前に写真撮ることが出来ましたのでアップします! ![]() この日は本当にMEDELLが埋まってしまうくらい沢山のお客様に御来店いただき のぶちゃんも私もテンパリ状態でした! ゆっくりお話しできなかった方、 ほんとにごめんなさい ![]() そしてそんな中発見! 準備段階の半襟が大好評で どんどんお嫁入りだったんです。 そうか! 半襟、みなさんあんなに喜んでいただけるんだ! ってことで・・・・ 本日のぶちゃんとみか(姉)と3人でもくもくと半襟つくりに没頭しました。 あっという間に時間が過ぎていきました。 小物遊びはやっぱりたのしーーー ![]() 今のところ目標の半分がご用意できております。 金曜日にはたくさんの半襟ちゃんを公開できるように準備しま~す☆ ▲
by medell
| 2008-08-27 19:42
| お客様の笑顔
9月6日(土)のメイク講座は 13時~と16時~の空きです。 着付け講座は30日満席となっております。 次回はイベントの関係で随分離れてしまいますが 9月20日(土)13時~の予定です※予約開始! この着付け講座も目から鱗!と大変ご好評頂いております。 美しい着物女性がどんどん増えていっております☆ 先日、私事ですが 渋くスマートに着物を着こなしたくて胸元の補正を省略。 結果は・・・ ご想像通り 襟元はパカパカ 着崩れもさることながら始終胸元を押さえる状態。 渋く粋に決めたつもりが ボリュームがないが為にとっても貧相。 反省MAXでした ![]() もうしません ![]() 基本を崩すのは 基本を知って、いかにアレンジか。が肝ですね さあ 着物人にとって最高のシーズン秋がやってまいります。 10月からの初心者講座も企画中ですし 美しく皆様と一緒にアレンジして進化していきたいと思います どうぞ宜しくです! ▲
by medell
| 2008-08-27 19:31
| お知らせ
今年の夏 本当に暑かったですね。 楽しい夏を過ごせたでしょうか? 夏の風も徐々に秋の風に変わってきました。 MEDELLオープン準備のときと同じ風の香りがします。 さてメデルにとって初めての夏を迎えさせていただき たくさんの素敵な笑顔に出逢うことができました。 写真を撮らせていただいていたお客様の笑顔の総集編として ご紹介させていただきます ![]() 今からお祭りに行ってきま~す ![]() ![]() 帯飾りにヘアピンを使ってアレンジしてみました。 顔映りのいい白地の浴衣 姫みたいです♪ 古典的だけど・・ 個性的にね! ![]() 紺地の正統派の浴衣に ビビットなグリーンのヨーロッパテイストの帯を。 ピンクとかオレンジとか現代色や お菓子みたいな色がきっと似合うのですが 浴衣となるとあえて古典要素も取り入れたいというご要望からです。 このビビットなグリーンは強烈な個性も持ちつつ 意外と色んな色に寄り添ってくれます。 以前インテリアショップをやっていたときも このグリーンを看板やラッピング材に、フライヤーに、と大活躍でした。 続く・・・・ ▲
by medell
| 2008-08-27 19:10
| お客様の笑顔
前回の続きです。 画像は容量を超えていたようで広げてもらいました ![]() 無知ってだめね・・・ さて ビフォアー ![]() そしてアフター ![]() それから大好きなYUKIちゃんの写真集の髪型をまねして・・・ ![]() だんだんテンションがあがります! さあさあぁぁ~~~ でました!!! とびっきりの笑顔!! ![]() そして最後はこんなポーズまでサービスしてくれました! ![]() ありがとう! 小躍りしたい気分だよ! 私もこんなかわいいポーズしてみたいっす ![]() ▲
by medell
| 2008-08-26 19:22
| 激変メイク
人にお願いをするとき 許しを請うとき 深く深く 頭をさげるというのは 下を向きそのまま涙がこぼれそうになる。 それは みじめだからでもなく 悲しいからでもなく 想いが募り 溢れるからだ。 前例がないことには 簡単には許しが下りない。 下げて 募らせて 溢れて そして 当日最高の感動に出逢いたい。 ▲
by medell
| 2008-08-26 18:19
| つぶやき
花火の打ち上げについて。
本日打ち合わせをさせていただきました。 色々と規制もあり苦戦しておりますが 絶対みなさんと一緒に花火がみたいんだ! 数分のミニ花火大会になりますが あの腹の底まで響く音と 無条件に感動してしまう あの瞬間をメデルを支えてきてくださった皆様と一緒に感じたい。 あきらめずに最後まで粘ります。 画像はまだ問い合わせ中です。 アップできるようになったらまた再開させていただきますね! ▲
by medell
| 2008-08-25 17:35
| お知らせ
さてさて テーマは 目ヂカラ アイラインを入れた目は印象として2倍の大きさに見える場合があります。 実際にはほんの数ミリなのですが・・・ そんな激変する 目周りのメイクって 初めてのときけっこう勇気がいるものかもしれませんね。 アイラインを太く入れるときには睫毛を控えめ 睫毛を強調するときにはアイラインは控えめに これは鉄則かと思われます。 写真に撮ったり 暗闇のクラブなんかで見る分にはどちらも入れてもOKかとも思われますが アップではきっと美しいとはいえないのではないのでしょうか 品をまもりつつ目ヂカラつけてみましょう! まずはビフォアー ▲
by medell
| 2008-08-24 19:02
| 激変メイク
|
MEDELL
082-885-0070
広島県安芸郡坂町 横浜西2-3-17 カテゴリ
検索
以前の記事
2019年 02月 2018年 06月 2017年 10月 2017年 08月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 02月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||